事業戦略研修(標準版)

事業戦略を習得すれば、あなたの会社の
向かうべき方向がわかるようになります

目的・成果

事業戦略の「戦略」とは、長期的で総合的な展望から打ち出した、
向かうべき方向
のことです。
「戦略」と「戦術」はよく似ていますが、前者はどの方向に向かうかという意味に対し、後者は「どのように実現するか」という意味です。「戦術」の前に「戦略」を広い展望から考えて、打ち出すことが大切です。「戦略」あってこその「戦術」。事業戦略を知る前にこの点を理解しておきましょう。

この研修を受ければ、戦略の立案や現状の戦略などを見直す場面で、適切な手順で戦略を立てるスキルを発揮して、次の3つの効果を得られます。

  • 戦略的思考の習得
  • 環境分析の活用の幅の拡大
  • 戦略の選定の質を向上

この3つの効果が、「戦略立案のための手順、用語・フレームワークの習得」と「新規事業の構築、中期経営・事業計画の策定、事業戦略の見直し」という成果につながっていきます。


その結果、習得した事業戦略の立案スキルや見直しスキルを社内で活用していけるようになるでしょう。

主なご対象
プログラム

《戦略とは》

  • 戦略とは、戦術とは
  • 環境変化(VUCA)における戦略のあり方
  • 戦略の種類
  • 戦略検討の全体像(戦略策定のプロセスと基本姿勢)

《外部環境の分析》

  • マクロ環境分析のフレーム(PEST分析)
  • ミクロ環境分析のフレーム

《内部環境の分析》

  • コアコンピタンスとVRIO分析
  • 経営資源・7S分析
  • バリューチェーン分析

《SWOT分析と戦略の選定》

  • SWOT分析とは
  • SWOT分析の進め方と方法(クロス分析)
  • 成長(製品・市場)マトリクス
  • 3つの基本戦略
  • 競争地位の4類型
  • プロダクトポートフォリオマネジメント
  • 事業計画策定のポイント

《ケーススタディ》

  • 外部、内部環境分析
  • SWOT分析
  • 戦略立案

《自社、所属する事業部・部門、組織の戦略立案》

《全体の振り返り、まとめ》

研修形式

集合・対面、または、オンライン

ご参加人数

最大30名をご推奨 ※ご相談に応じます

コンテンツ、演習・ワーク(一部分ピックアップ)、及び特徴など

ここでは、特別に本研修で学べることを一部ピックアップして紹介します。

《目的達成には戦略階層が必要不可欠です》

下図は「企業理念」から「計画(PDCA)」のそれぞれの位置付けです。この中の「戦略」には、「全社戦略」、「事業戦略」、「職能別(機能別)戦略」があり、この順に落とし込んでいく構造を「戦略階層」と言います。なお、事業戦略は、売り方と関係するため、マーケティングの考え方をとり入れます。

戦略階層では、企業理念・ビジョンの次の「全社戦略」をトップに「事業戦略」、「課題」「計画」の順に、戦略的内容から戦術的内容に落とし込んでいきます。

「戦略」あってこその『戦術』です。

これらの戦略を打ち立てた上で、実現のために取り組むべきこと=「課題」を設定し、更に具体的な計画を進めていきます。
このとき、課題達成のためのプロセスを体系的に描くことを意識することが大切です。

そして、この課題解決のためのプロセスを描く過程で、情報の収集、分析、統合を繰り返して、環境・状況の変化を先見する思考や、環境・状況の変化に応じるための選択肢を幅広く出し、最適な選択肢を選ぶ思考も事業戦略をするうえで求められます。

「戦略」で目的を達成するための方向性を定め、具体的・実践的な視点から打ち出した方法・手段を用いる「戦術」で目標や課題を実現する。
事業戦略をおこなう際は、この「戦略的思考」がとても重要です。

事業戦略を習得すれば、
あなたの会社の向かうべき方向がわかるようになります

是非、「事業戦略研修」の実施をご検討ください

お客様のご意向、ご要望を十分に反映の上、プログラム、コンテンツを設計、実施申し上げます。少しでもご興味がございましたら、「お問い合わせ」から、企画を希望されます分野にチェックを入れていただき、ご送信ください